代表挨拶
初めまして。
テイルウィンド・コンサルティング代表の
川村匡弥です。
変化の激しい現代において、経営者や従業員の方々の悩みが尽きることはありません。悩みは、人が前に進むことや、力を発揮することを妨げます。
そのような悩みを一つでも多く解決し、経営者や従業員のみなさまが前を向き、生き生きと活躍できる場を増やしたい。そのような想いから、テイルウィンド・コンサルティングを立ち上げました。
みなさまの悩みを吹き飛ばし、理想の実現を後押しする追い風として、全力でサポートしていきます。ビジョンの実現に向けて、ともに一歩を踏み出しましょう!

川村 匡弥
事業への想い
どんなことでも、将来実現したい姿、そしてその実現のために何をすべきなのか、これらを考えることはとても重要です。個人であればそれは「夢」と「決意」であり、企業であれば「ビジョン」と「ミッション」になります。ビジョンやミッションは人や企業の立ち位置によって変わっていくため、節目節目で見直しが必要です。
テイルウィンド・コンサルティングとしての、ビジョンとミッションをみなさまに宣言いたします。
ビジョン(将来実現したい姿)
エネルギーあふれる場を増やす
ミッション(何をすべきか)
すべての人が、理想に向かってポジティブに進むことのできる場づくりをサポートする
代表経歴
西暦 | 略歴 |
2015年 | 明治大学大学院 理工学研究科 基礎理工学専攻(数学系)修了。 |
2015年 | キヤノンITソリューションズ株式会社に入社。 大手電力会社や大手電機メーカー関連会社のプロジェクトを経験。 |
2018年 | 株式会社ベイカレント・コンサルティングに入社。 大手自動車メーカーや大手通信事業会社、損害保険会社のプロジェクト推進に携わる。 |
2020年 | 中小企業診断士登録。 |
2021年 | テイルウィンド・コンサルティングを開業。 |
活動実績
経営支援
対象企業 | 支援概要 | ご支援内容 |
内装備品リサイクル業 | 新規事業検討 | 社長が経営多角化のため飲食業界への参入を検討し、いくつか事業候補をピックアップしていた。それらの収益性、将来性の検証を実施。 |
海鮮居酒屋店 | 経営診断 | 都内海鮮居酒屋店の経営診断を行い、売上向上のための施策をご提案 |
サービス業 | 採用支援 | 中途社員採用力強化のため、マーケティングの観点からどのように採用活動を進めればよいかをご提案 |
セミナー・研修
開催時期 | 内容 |
2021年4月 | 東証一部上場の大手製造業にて新入社員研修講師として登壇 |
2021年5月 | 経営コンサルタントなりたての方に向けてのキャリア形成セミナ 登壇 |
2021年6月 | 大手損害保険会社の社員向け研修「データ分析入門」 |
2021年9月 | 東京都中小企業診断士協会城東支部主催スキルアップセミナー 登壇 「信頼関係を築き成果を生み出す!ビジネス心理学活用術」 |
執筆・その他
・執筆
企業診断(株式会社同友館)2021年4月号 連載企画「プロコンたちの流儀」 |
企業診断(株式会社同友館)2021年6月号 連載企画「伝説の合格者たち」 |
企業診断ニュース(株式会社同友館)2021年8月号「中小企業のDX支援」 |
・中小企業アドバイザー(地域創業支援) 登録専門家
・複業コンサルティング集団「BRMz」共同創設者・共同代表